不動産仲介業者がざっくばらんに解説!信頼できる不動産会社の選び方とは?

「不動産屋は手数料を稼ぎたいからすぐ嘘をつく」、「信頼できる不動産屋さんに頼まないと後悔する」不動産会社は決して良い評判ばかりだけではなく、バブル期における地上げの悪い印象などが色濃く残っています。不動産会社に不動産の賃貸や売買の仲介などを依頼する場合、どのような不動産会社に依頼すればいいのでしょうか。この記事では、信頼できる不動産会社の選び方について詳しく解説します。

目次

信頼できる不動産会社のポイント

ここからは信頼できる不動産会社を選ぶためのポイントを解説します。

不動産会社の口コミ、評判を確認する

信頼できる不動産会社を選ぶ際、口コミや評判のチェックは重要です。オンラインのレビューサイトやSNSで不動産会社の評価を確認しましょう。過去の顧客の実際の経験や意見が信頼性の指標となります。良い口コミだけでなく悪い評価も確認し、総合的な評価を考慮しなければいけません。また、友人や家族からの口コミも参考になります。

信頼性の高い不動産会社は顧客とのコミュニケーションが円滑で、誠実なサービス提供が特徴です。口コミ情報を通じて会社の信頼性や対応力を確認し、自身の要望に合致するかどうかを判断します。口コミや評判の確認は、信頼性を評価する重要な手段となるでしょう。

宅建免許の更新回数

信頼できる不動産会社を選ぶ際、宅地建物取引士の宅建免許の更新回数をチェックすることが重要です。不動産業に従事する場合、宅地建物取引業者免許証が必要で、5年に1回更新しなければいけません。更新した回数は免許番号のかっこ部分に表示されています。
更新回数が多いほど、実績が長い不動産会社ということです。信頼感が高い会社でなければ、長期間会社を運営し続けられません。宅建免許の更新回数は、不動産業者の実績と信頼性を判断する重要な指標です。

休日や営業時間

信頼できる不動産会社を選ぶ際、営業時間や休日の確認は重要です。営業時間が長く土日祝日も対応している会社は、顧客との柔軟な対応が期待できます。これは不動産取引において、時間的余裕がない場合に重要です。
また、休日や非常時にも連絡可能な対応力が、信頼性と顧客ファーストを示す判断材料のひとつとなるでしょう。営業時間の長さや柔軟性は、顧客とのスムーズなコミュニケーションをサポートし、不測の事態にも迅速に対応できるかどうかを判断する手がかりとなります。

営業時間と休日対応の柔軟性は、顧客との信頼性やサービスの満足度に大きく影響します。

HPの更新頻度やデザイン

信頼できる不動産会社を選ぶ際、公式ウェブサイトの更新頻度とデザインは重要なチェック項目です。頻繁な更新は、会社が最新の情報を提供し、常に活動が活発に進行中であることを示します。また、見やすく情報が整理されたデザインは、専門的な姿勢と顧客に対する配慮深さを反映します。
ウェブサイトは不動産会社の顔であり、情報提供や顧客対応の手段として重要な役割を果たすツールです。
更新頻度が低く、デザインが見劣りする場合、会社の信頼性やプロの仕事への取り組みが疑われる可能性が高くなってしまいます。

ウェブサイトのクオリティは、会社の取り組みや業務への真摯な姿勢を評価する手がかりとなります。

信頼できる営業担当者の特徴とは

信頼できる不動産会社を選んでも、担当する営業担当者に不誠実な対応をされてしまうと、不動産会社の選択を後悔する要因となります。不動産会社選びと同じくらい担当する営業担当者の存在が重要です。ここからは信頼できる営業担当者の特徴について解説します。

レスポンスが早い

信頼できる不動産営業担当者の特徴のひとつは、レスポンスが早いことです。迅速で効率的な対応は顧客に対する信頼を築きます。速やかな回答や情報提供は、顧客の要望や疑問に迅速に対応し、要望を満たす重要な要素です。
特に不動産取引はタイムリーな情報が不可欠であり、急な問い合わせにも素早く対応できることが求められます。レスポンスが早い担当者は、顧客とのコミュニケーションを強化しやすく、信頼感を高めることが可能です。
スムーズな取引の進行や円滑な対話が実現し、顧客の不安や不満を最小限に抑え、信頼関係の構築に寄与します。
迅速で的確なレスポンスは不動産営業において信頼性とプロフェッショナリズムを示す重要な要素です。

余計なサービスを付保しない

信頼できる不動産営業担当者は、余計なサービスを押し付けず、顧客のニーズに焦点を合わせます。不動産会社によっては、お部屋の仲介時にさまざまなオプションを設定し、必要ないコストをかけさせてしまうケースが散見されます。

非常に無駄なコストです。
信頼できる営業担当者は顧客の要望や予算を理解し、不必要なオプションや費用を付加せず、真に必要なサービスに集中します。適切な提案やアドバイスにより顧客の信頼を築き、納得感を提供してくれるでしょう。このような姿勢は、透明性と誠実性を示し、長期的な信頼関係の基盤を築く一環です。余計なサービスの押し付けがないことは、顧客にとって経済的で不動産営業担当者の信頼性を高めます。
的確な提案と顧客中心のアプローチが、信頼できる不動産営業担当者の特徴といえるでしょう。

損害保険を強制しない

お部屋の契約時に欠かせないのが火災保険など損害保険の加入です。基本的に、契約者に保険の加入を押し付けてはいけませんが、不動産会社や営業担当者によっては自分たちの手数料が高い損害保険を強制するケースも散見されます。
信頼できる不動産営業担当者は、損害保険を強制せず、顧客に対して柔軟性を持った対応に期待できるでしょう。顧客のニーズや状況を理解し、必要に応じて損害保険の重要性を説明しつつ、押し付けない姿勢を備えています。
顧客は自身の意思で損害保険の選択を行え、無理な負担を感じずに済むでしょう。透明性と誠実なコミュニケーションは信頼を築き、顧客との長期的な信頼関係を強化します。損害保険の選択に対するプロフェッショナルなアドバイスを行ったうえで、顧客中心のアプローチを重視することが信頼性の象徴です。

あせって契約を進めない

信頼できる不動産営業担当者は、あせって契約を進めず、慎重に顧客との契約を進めます。彼らは顧客のニーズを十分に理解し、質問や懸念に真摯に応じます。急かすことなく、顧客が納得し、自らのペースで進められるように配慮してくれるでしょう。この慎重さが信頼感を生み、顧客と理解を深めます。不動産取引においては慎重な姿勢が重要であり、顧客に無理を強いてしまうと、手数料目的と受け取られるかもしれません。顧客ファーストに立った、慎重かつ効率的な進行は、信頼関係を築く基盤となります。
あせらずに契約を進めることは信頼性と顧客ファーストを示す不動産営業担当者の特徴です。

まとめ

信頼できる不動産会社の特徴についてまとめました。トータルでいえるのは、不動産会社の利益を上げる前に顧客の立場に立った取り組みをしている会社が信頼性の高さに結びつくことでしょう。手数料や自分の成績ばかり気にするような不動産会社や営業担当者だと信頼できる不動産会社を選択したとはいえません。不動産に関する知識の高さと顧客ファーストの姿勢を表す不動産会社や担当者選びが非常に重要といえるでしょう。

不動産のご相談はこちらから

イエジャーナルでは不動産の売却や購入のご相談を承ります。

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

■ペンネーム 
ひむきょう
■不動産歴  
25年(継続中)
■保有資格  
宅地建物取引士    
賃貸経営管理士
上級相続支援コンサルタント
定借コンサルタント
■得意な不動産ジャンル
賃貸管理関係や、不動産売買、戸建て販売などの記事をよく依頼があります。
■自己紹介
不動産歴25年の経験で、賃貸や売買、管理など不動産全般の業務に関わりましたので、幅広いジャンルに知見があります。
初心者から上級者まで、わかりやすく内容の濃い情報を提供します。

目次